とやま県の鉄道電気工事業|有限会社 四谷工業

富山県内の鉄道電気工事を担い、お客様の安心と笑顔を護る有限会社 四谷工業

ホーム ≫ 四谷工業ブログ ≫

ブログ

軌陸車訓練に臨みました。

1743377886413
 晴天の暖かい日差しに恵まれるなか、来期よりの架線点検作業に備えるべく軌陸車訓練に参加させて頂きました。
普段から担当している持ち場は勿論のこと、不慣れな持ち場にも積極的に対応する事で
有意義な反復訓練の機会を得ることが出来ました。

また、敢えて安全装置を作動した状態から、軌陸車を復旧するというクイズ形式の現地現物に依る課題に当たることで、チーム一丸となって知恵を出し合う貴重な時間も持てました。

今後の作業に活かすべく、吸収した知識・技術の昇華に努め、更なる検査精度の向上を
図って参ります。この度は、誠にありがとうございました。
1743377886386

 

風速計設備が完成しました。

1742340319590
 大雪の中、基礎工事より綿密に進めて参りました黒部訓練線における風力計訓練設備が完成致しました。

 頑健な設備一式は重量物も多く、重機も活用して安全な施工に務めさせて頂きました。
若手社員におきましても、新たな知識の習得に最上の機会となり誠に感謝しております。

 今後も社員一同、技術の向上に邁進いたしまして、より多くのご要望にお応え出来ますよう精進して参ります。日頃よりあたたかいご支援誠にありがとうございます。


 

表彰頂きました。

日本各地で寒冷前線が停滞するなか、2月の初旬にかけて富山でも記録的な大雪となりましたことは記憶に新しい思いでおります。

 当社におきましても、2度にわたる雪害対応要請に全力で臨ませて頂きました。
踏切の保安装置が大雪によって誤作動しない様に、丁寧に設備周りを除雪し、障害物検知装置の正常動作を綿密に確認致しました。
 富山におきましては、私立高校の入試前日ということもありまして、お客様が安心に列車をご利用できればという想いのもと社員一丸となって作業に当りました。

 この度は、富山MC所長様より、こうした想いと迅速な行動を高く評価くださり表彰頂けましたこと大変嬉しく思っております。かさねがさね御礼申し上げます、誠にありがとうございました。1741580823931

安全会議を開催しました。

1740984315908
 2025.3月となりましたが、まだまだ寒い日が続く富山であります。
当社におきましては、日頃の安全意識に磨きをかけるべく毎月1回安全会議を開催しております。

この度は、西日本電気テック㈱ 糸魚川新幹線MC所長様にも御列席頂きまして、より一層有意義な意見交換の場となりましたこと誠に嬉しく思います。

弊社の安全推進会議は個々の社員が、積極的に発言する事で、作業現場にて感じた不安点や改善要素を水平展開し共有財産とする姿勢を今後も最大限に尊重して参ります。

また、企業としての『経営課題』についても一考する時間を設けまして、
客観的に成長努力や企業価値に対して学びを得る貴重な機会となりました。

日々の気づきや、改善点を推敲し続ける努力を惜しまず、
今後とも誠心誠意、一つ一つの仕事に臨んで参ります。
この度は、誠にありがとうございました。

 

優れた安全作業に表彰を頂きました。

 雪の舞う日も多い時節となって参りました。
年明けの安全祈願後、早くも数多くの作業に勤しんでおります。

極寒の夜間作業をはじめとして、悪天候の中におきましては、体力面・精神面双方に厳しい作業もございますが誠心誠意のもと安全作業に努める日々であります。

このたび、西日本電気テック(株) 金沢支店長様と糸魚川MC所長様より
優れた洞察力による安全作業を認められ、表彰頂きました。

日々の細やかな取り組みが評価頂けましたこと、心より御礼申し上げます。
引き続き、個々の作業に気概を持って臨んで参ります。
この度は、誠にありがとうございました。
84866

新年のご挨拶

1736140284691
 新年明けましておめでとうございます。
旧年中は皆さまより、多大なるご支援を頂戴致しました。
改めましてお礼申し上げます。

当社におきましては、日々の安全作業を徹底し、より活気ある職場を目指しまして社員一同、富山県護国神社に安全祈願へ行って参りました。
真摯な想いが届きますよう切に願っております。

お参りの後は、英気を養うべくステーキを食べ、賑やかな会食の時間が持てましたこと幸甚であります。

新入社員も増え、より一層皆様のお役に立てますよう努力して参ります。
本年も、何卒宜しくお願い申し上げます。20250106_130013



 

表彰状を頂きました。

ブログ写真
 富山でも初雪が降り、寒さが一段と厳しくなって参りました。
当社では、防寒対策は勿論のこと社員同士お互いの体調を気遣いながら
より一層の安全作業に努めております。

こうした日々の積み重ねを、この度富山MC所長様より表彰頂きました。
使命感をもって細かに作業に臨んでおります姿勢を評価くださったことに
心より御礼申し上げます。

今年も残すところ僅かではありますが、最後まで気を抜くことなく
来年への更なる飛躍へと繋げて参ります。

いつもより皆様に多大なる御支援頂いておりますこと
誠に幸甚であります。
この度はありがとうございました。

社長・会長就任パーティーを開催致しました。

IMG_5069
当社におきましては、記念すべき新社長・会長就任を祝しまして、
ANAクラウンプラザホテル最上階、「天空」の間にてパーティーを開催致しました。
s-IMG_4978
日頃より多大なるサポートを頂いております、社員のご家族様にも参加頂き、
和気あいあいと会食を楽しんで頂きました。

安全部安全部長による事業紹介を通しまして、日々の仕事に理解を深めて頂く善い
機会となりましたことは誠に幸甚であります。
s-IMG_4991
ディズニーペアチケットをはじめとした豪華で多彩な景品を取り揃えたBINGO大会も
大変盛り上がりました。
s-IMG_5043
ご参加頂きました皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
社員一同、この度のパーティーにて養った鋭気を存分に日々の作業に生かしてゆく
所存でおります。皆様、誠にありがとうございました。
 

熱中症対策の飲み物完備

20240607_105417
本格的に暑くなってまいりました。
日々の作業の中、こまめな水分補給による
熱中症対策を心掛けるべく各種飲み物を取り揃えました。
作業員同士の体調確認のもと仕事に励んでおります。

感謝状を頂きました。

日頃より、検修作業に励むなかで、このたび即修作業をも迅速確実に対処した事を評価頂き、富山MC 小川所長様より数多くの感謝状を頂きました。心より御礼申し上げます。

また、新幹線の仕事におきましても、高い集中力と安全意識の賜物によって、
門扉施錠方法の不備を未然に防ぐことに成功いたしました。

西日本旅客鉄道(株) 糸魚川新幹線電気区長 吉永様より
感謝状を頂けましたことは誠に幸甚であります。

今後も個々の作業の重要性を理解し、高い意識のもと、模範的行動を実践して参ります。
とやま県の鉄道電気工事業

有限会社 四谷工業

〒930-0138
富山市呉羽町3918-9

TEL:076-434-0782
FAX:076-456-6993

会社概要はこちら

モバイルサイト

有限会社 四谷工業スマホサイトQRコード

有限会社 四谷工業モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!

 
読込中